カネコリムスメ 〜提督日誌より〜

同人サークル「カネコリムスメ」のユキナリが運営しているブログ。航海日誌ではないのは、自分のことを書いた後悔日誌であるものの、前向きに検討した結果です。

メニューを開く
  • ホーム
  • ゲーム
  • Home

2016年10月20日木曜日

雑記 料理

理想のぶっかけうどん用のつゆを作りたい。

ぶっかけうどん用のつゆを自作してみたんですけど、理想とはかなりほど遠かった。いや、美味しかったんですけどね。 水 400cc 鰹だし粉末 適量 酒 大さじ6 みりん 大さじ4 醤油 大さじ7 砂糖 適量(小さじ1?) 塩 ひとつまみ 材料はこれで、少し...

2016年10月19日水曜日

ゲーム

【記事未完成】GBA版MOTHER2での音が許容範囲内かどうか自分の耳で確かめる

GBA版MOTHER2をちまちまプレイしていますが、音関係を確認しながらプレイしています。 【2019/01/11追記】 とりあえずもう一回プレイしながらもう一度吟味中。以前プレイしたときのメモ書きを追加しました。 それで、SFC版と比べてどうかというのを自分の感...

2016年10月13日木曜日

しょんぼり

しょんぼりしてるとき

鬱ではないけど、何もしないしか出来ないときは、それだけしてた。今日も12時間ぐらい何もしないをしてた。 そこまで出来たら何とかなることを覚えておくだけで、何とかなるかも。次は何かしよう。

2016年10月12日水曜日

雑記 精密機器

ExpertMouse7を買った話

先日、 悩みを連ねた記事 を書きましたけど、結局あの後すぐにExpertMouse7を注文しました。SlimBladeのひねりとかも魅力でしたけど、物理キーとしてスクロールが出来る方が確実だと踏んだ次第です。先に結論として書いておくと、やはり前回の記事通り、自分にはどこを...

2016年10月9日日曜日

原稿 作品 雑記

自分の書いた小説に怒られた

すんごいしょんぼりすることがあって、そこで温かい飲み物を飲んだところ、幾分マシになったかなと言う印象。同人誌の台詞に「しょんぼりしたら温かいものを口にしなさい」という皆を書いていたことをすっかり忘れてました。 僕、書けば忘れるという人間なのです。けどその忘れることも処女作に書...

2016年10月9日日曜日

雑記 精密機器

logicoolのサポートサイトがおかしい

M570tの保証期間を調べて、もしまだ期間内なら念のため新品と交換して貰おうと思っていたところ、サイトにいけば何かおかしい。 logicoolサポート ログインしようにもサインインした後強制サインアウトされる始末。何度やっても相変わらず。この画面から先に進めないと...

2016年10月8日土曜日

雑記 精密機器

トラックボールでExpertMouseにしようかSlimBlade Trackballにしようか悩む

今はロジクールのM570tを使っています。親指タイプのトラックボールですね。一度保証が利いている間に交換してもらった経緯がありますが、6月入った辺りから再びチャタリングが発生。8月辺りには信号を受信しないことが増えてきました。電池交換などしてもあまり改善されず、今は動かす前にレシ...

2016年10月7日金曜日

雑記 写真

Googleフォトに写真とか移行した

最近iPhoneで撮った写真の整理を怠っていたため(というより、そんな元気もなかった)、iPhoneの容量がきつくなっていました。カメラロールにて一番初めに保存されているものを覗いてみると、2013年8月とのことでしたので、約三年分は貯まっていたことが判明。なにより、今まで同期に...

2016年10月6日木曜日

雑記

小さい頃ってどんなだったかな

兄者がもうすぐお父さんになります。つまり僕はおじさんです。姪っ子甥っ子に何をしてあげられるかなぁとか色々と考えているうちに、僕が小さい頃ってどんなだっただろうと思い出していました。 大きいものが怖くて泣いてました。(メガロフォビア 夜は兄者の手を握っていないと眠れませんで...

2016年10月6日木曜日

ゲーム

No Good Gofersが楽しかった。

初めてやった台なんですけども、この台はすんごいコミカルで楽しいです。よく分からないうちにローカルランキングで一位になってたので、次は攻略とか見ておきましょ。 音ゲーもそうなんですけども、特定の台(音ゲーなら機種)が出来るようになると、それ以外のものに触れたときに伸びや...

2016年10月5日水曜日

しょんぼり 音楽

しょんぼりしたときに聴く曲

僕は耳が一番心に影響を及ぼす機関になっているようです。なので、しょんぼりしていたときに「なんとなく元気になったかも」と思う曲をメモしておきます。 サヨナラヘヴン 猫叉Master 治りかけ、しょんぼり気味、上昇下降進行形のときに。 Rainbow after s...

2016年10月5日水曜日

音楽 作品

APOLLO A-5が来月開催されるの忘れてた

ネット上で行われる音楽同人即売会「APOLLO」が、11/18にまた開催されるの忘れてました。 https://booth.pm/apollo/ 前回、前々回は参加しましたが、今回も参加する予定です。 ーーなのですが、参加登録はまだしていないです。というのも、...

2016年10月4日火曜日

ゲーム

艦これ改でも一日一出撃の遊びになってる

艦これは「一日一回の出撃のみとする」というルールで遊んでいました。 というのも、自分が遊んでいたサーバーは横須賀鎮守府、ようは初期の提督でありますが、当時は3-4までしか実装されていませんでした。なので、それまで好きなこのゲームをゆっくりじっくり遊びたいという考えから...

2016年10月4日火曜日

雑記

耳栓、いいですよ

自分は夜勤だったりするので、昼間に寝ることになったり、もしくは夕方ごろに仮眠をとったりします。そうなると普通ならば人間が活動する時間なので、騒音により眠れなかったりします。 しかし、かといってその騒音に文句を言うのも違うわけです。例えば日曜日の昼間に寝ることになったとすれば、...

2016年10月3日月曜日

ヨーヨー

ルーピングヨーヨーのデフォって大方こんな感じなんだね

6月ぐらいにボルテクスを買いました。リワインドさんが渋谷店を展開したということで、記念という意味も込めて、そこでそれを買ってきたんです。ちなみに以前はLOOP1080を使っていました。店頭の試遊として置いてあったイニシエーターも触ってみて、どちらかといえばボルテクスの方がフィーリ...

2016年10月3日月曜日

ヨーヨー

ヨーヨーを隙間時間に出来ないことに気付く

元々ヨーヨーは小説を書く休憩時間に練習するつもりでした。というよりそうしてました。おかげで今ではトップオンも出来るようになりましたしね。 個人的にはMOVEじゃなくて、アクセラレーターの方がやりやすかったりします。もちろんオイルを少し塗ったりなどのセッティングは必要ですが...

2016年10月2日日曜日

音楽 雑記

ずっと気になってたアラーム音がカチューシャと分かった

小学生のとき、兄者が使っていたデジタル目覚まし時計のアラーム音がすんごい好きだったんです。哀愁あるメロディがたまらなくて、アラーム一分刻みで登録して、何度も何度も聴いていました。 それでTVシリーズのガルパンを観たときにようやく分かったんですよ。いや、先に劇場版を観た人間です...

2016年10月2日日曜日

Mac ゲーム

Mac版Pinball ArcadeをXbox360のコントローラーでやる

前回の記事から( こちら )ちまちまプレイしてますけども、やっぱりピンボールは楽しいです。「Attack From Mars」も面白いのですが、最近のお気に入りは「BIGSHOT」。BGMはなく、ギミックというギミックがシンプルなのが、それがまた好きだったりします。落ち着...

<Previous Next>

人気記事

  • 弐寺のエントリーモデルの使用感とかまとめ

    先に述べると PS2専コンを使用していたときの遅延を感じなくなってサイコー 皿で曲選択出来る喜び 鍵盤は改造済み専コン(厚紙3枚、ゴム板2mm)のようなストローク幅で感覚がほとんど一緒 ええ、買って良かったです。...

  • BMSを久し振りに導入したのとキーボードプレイによるその効果

    お米タルみたいなタイトルになってしまった感が否めないですが、先日の記事からBMSを導入してました。 ○LR2は既に更新が途絶えていた 久し振りに導入しようとggってみると、更新が途絶えていることがわかりました。2018/04/27現在、公式サイトも他の有志によって一...

  • 弐寺で発症する腱鞘炎についての考察

    ※この記事は言わば家庭内における医学のようなものなので、鵜呑みにしないことをおすすめしますし、その点を考慮しながら読んでもらえると嬉しいです。一番は腱鞘炎になったらすぐに病院に行くことです。 ○前よりも腱鞘炎になりやすくなりました。 小説を書いて腱鞘炎になってから、...

  • 結局家庭用の弐寺を再導入した話

     最寄りのハードオフにて、DJTが安かったんです。ネットで見かける値段の半額程度でしょうか。思わず買ってみたものの、専コンがない状態だったので、その後オークションでそちらも入手。最近はコントローラーも定価より半額で手に入る感じかもしれません。 ○PCモニタ ...

  • 弐寺の家庭用を導入してからその後の環境改善

    現在(2019/5/28時点)のCS環境としてはこんな感じです。結局、EMPも買ってしまいました。( 前回の記事はこちら ) 変えた点としてはーー 1.モニターアームを追加 これにより見やすい位置、何より首が痛まないようになりました。姿勢改善にもなってるので、無理...

  • SP十段に受かったのでその経緯や練習内容、気付いたこととかを書く

    CBではBroken Swordに敗れましたが、reunionに変わった(戻ったと言うべきでしょうか)Rootageにて受かりました。このピンボケ具合から、よほど嬉しかったことが垣間見えると思います( どちらが楽かーーというよりも、ラストの物量責めのBroken Sw...

  • アリーナモードでB2まで上がって気付いたこと

    CANNON BALLERSでのアリーナ期間最後でしたが、ほんと楽しいですね。自分はC2から始まり、最終的にB2まで上がりました。実力は九段レベルなので☆12レベルが飛び交ってる中ヒーヒー言いながら戦ってますが、それでもある程度勝ったり、もしくは負け続けてB3に落ちてもすぐ...

  • Infinitasを導入したので印象とかを書き連ねるだけの記事

     プロリーグ設立だったりPC版の次回バージョン、新しい専用コンの情報が出てきたりしたので、今後の展開の期待を込めて先に導入してみました。  以前から兼ねてあったPS2の専コンを使う折におけるコンバーターの遅延問題などありましたが、設定で「これくらいだったら遊べる」とい...

  • Pomera DM200を1年間使ったのと、同人小説をそれで書いたので感想とか

    実はポメラ、買っていたんですよ。「もー! 怒ったからポメラ買っちゃうもん!」とか言いながら、発散する意味合いでも買ったのです。 それで、ポメラを使い続けて1年ほど経過したのでその感想と、同人小説( こちらの長編小説 )をポメラのみで執筆したので、実践で使ってみて、そこ...

  • 自律神経失調症改善のためにFit Boxingを始めた話

    昼夜逆転生活によりどうしても眠れない夜が訪れたりして、悩まされていました。そういうときはいつも決まってダンスダンスレボリューション(以下DDR)で運動して、自律神経を整えていたのですが、如何せんゲーセンに行くにも置いてある場所が今のところ近くになく、片道約1時間半、500円...

カテゴリー

  • BEMANI
  • blender
  • KORG
  • Linux
  • Mac
  • VOCALOID
  • ゲーム
  • コミケ
  • しょんぼり
  • ブログ
  • マイクラ
  • モンハン
  • ヨーヨー
  • らくがき
  • レビュー
  • 音楽
  • 原稿
  • 作品
  • 雑記
  • 写真
  • 精密機器
  • 弐寺
  • 料理

ブログアーカイブ

  • ►  2024 ( 2 )
    • ►  12月 ( 1 )
    • ►  6月 ( 1 )
  • ►  2020 ( 5 )
    • ►  7月 ( 1 )
    • ►  6月 ( 1 )
    • ►  4月 ( 1 )
    • ►  1月 ( 2 )
  • ►  2019 ( 14 )
    • ►  12月 ( 1 )
    • ►  10月 ( 1 )
    • ►  9月 ( 1 )
    • ►  8月 ( 1 )
    • ►  7月 ( 2 )
    • ►  6月 ( 3 )
    • ►  5月 ( 2 )
    • ►  3月 ( 1 )
    • ►  1月 ( 2 )
  • ►  2018 ( 18 )
    • ►  12月 ( 3 )
    • ►  11月 ( 2 )
    • ►  10月 ( 1 )
    • ►  9月 ( 1 )
    • ►  8月 ( 3 )
    • ►  5月 ( 1 )
    • ►  4月 ( 4 )
    • ►  2月 ( 2 )
    • ►  1月 ( 1 )
  • ►  2017 ( 18 )
    • ►  11月 ( 3 )
    • ►  10月 ( 1 )
    • ►  8月 ( 1 )
    • ►  7月 ( 1 )
    • ►  6月 ( 4 )
    • ►  5月 ( 2 )
    • ►  4月 ( 2 )
    • ►  3月 ( 1 )
    • ►  1月 ( 3 )
  • ▼  2016 ( 34 )
    • ►  11月 ( 1 )
    • ▼  10月 ( 18 )
      • 理想のぶっかけうどん用のつゆを作りたい。
      • 【記事未完成】GBA版MOTHER2での音が許容範囲内かどうか自分の耳で確かめる
      • しょんぼりしてるとき
      • ExpertMouse7を買った話
      • 自分の書いた小説に怒られた
      • logicoolのサポートサイトがおかしい
      • トラックボールでExpertMouseにしようかSlimBlade Trackballにしようか悩む
      • Googleフォトに写真とか移行した
      • 小さい頃ってどんなだったかな
      • No Good Gofersが楽しかった。
      • しょんぼりしたときに聴く曲
      • APOLLO A-5が来月開催されるの忘れてた
      • 艦これ改でも一日一出撃の遊びになってる
      • 耳栓、いいですよ
      • ルーピングヨーヨーのデフォって大方こんな感じなんだね
      • ヨーヨーを隙間時間に出来ないことに気付く
      • ずっと気になってたアラーム音がカチューシャと分かった
      • Mac版Pinball ArcadeをXbox360のコントローラーでやる
    • ►  9月 ( 6 )
    • ►  8月 ( 8 )
    • ►  7月 ( 1 )
Powered by Blogger.